先輩社員インタビュー

INTERVIEW自分らしいキャリアを
描くため、
日々技術力を磨いています!

技術
N. K.
2023年新卒入社 設計部 設計第2グループ
好きな自社製品:アクアポンド

私の仕事

主にCADという専門ソフトを使い、お客様の要望(施工条件等を考慮した)に沿った図面の作成を行っています。図面を作成するにあたって、担当営業と打ち合わせをすることも多くあります。
私は文系学部卒ということもあり、これまで設計やCADは全くの未経験でしたが、研修制度や先輩方のフォローにより、任せてもらえる業務の幅も広がってきました。毎日勉強中です!

先輩インタビュー

ヤマウに興味を持ったところ

就職活動をしている時から腰を据えてキャリアを積みたいと考えていたため、業界を絞り過ぎず、様々な会社を見るようにしていました。
ヤマウの説明会に参加してみて、プレキャストコンクリートというコンクリート製品があることを初めて知り、それが人手不足に悩む建設業界を支えていることに興味を持ちました。
また1年かけて主要部門である技術・営業・製造をローテーションで回り、業務を体験しながら学ぶ研修制度※がある点も興味を持つきっかけになりました。会社のことやプレキャストコンクリートについてしっかりと学べるだけでなく、その後の仕事をイメージできるいい機会になりました。
配属される部署だけを知るのではなく、他部署の大切さや大変さを理解することで、会社のことを考えながら働くことが出来る魅力的な制度だと感じました。
  (※現在は半年間の研修制度です。)

ヤマウの強みは?

とにかく研修が充実しているところだと思います。
他部署の方との繋がりができるため、本配属後に業務を進める上で、仕事がやりやすいなと感じています。
また共同研究先などの大学で講義を行うことがあり、普段の業務と違った形でアウトプットすることで業務の理解を深めることができていると感じます。

私の息抜き方法

旅行と推し活で息抜きをしています!
学生時代の友人と旅行に行ったり、好きなアーティストのライブに参戦したりして休日を過ごしています。

ある1日のスケジュール

  • 8:30出社
    メールチェック
    ミーティング
    スケジュール確認
  • 8:45設計
    案件①の設計業務
    後輩からも質問を受けることも増えてきたので、一緒に文献を調べたり、確認したり
  • 12:00昼食
    外に食べに行くこともあります♪
  • 13:00営業との打ち合わせや資料チェック
  • 14:00設計
    案件②の設計業務
  • 16:30打ち合わせ、予定確認
    営業と打ち合わせや翌日以降の設計依頼の確認
  • 18:00退社
    この日は30分だけ残業して業務を進める

就活生へのメッセージ

就職活動を行っているときは、周りと比べて焦ったり落ち込んだりすることもあると思いますが、あまり自分を卑下せず自分のペースで行うと良いと思います。
社会人になると学生とは違った制約が出てくるので、学生生活で後悔のないようにやりたいことをやり尽くしてください!!