採用情報

  1. TOP
  2. 採用情報
  3. 採用ブログ
  4. 新卒新入社員は1年間の研修を経て配属先が決まります≪研修・教育について②≫

新卒新入社員は1年間の研修を経て配属先が決まります≪研修・教育について②≫

  • 新卒
  • 中途
  • ヤマウの紹介

こんにちは。新入社員の林です。

この回では4月に実施された導入研修、
並びに入社から半年後である10月に実施されたフォローアップ研修について紹介します。

○新入社員導入研修(4月)(ホールディングス全体4日 ヤマウ3日)
4月の導入研修は学生から社会人として意識を持つために、
社会人としてのスタンスや基礎、グループ会社の事業について学びました。
座学・ワークを中心に7日間、様々なことを学びました。
その中で印象に残ったものを紹介します。

■自社と業界について
自社と建設業界について座学での学習に加えて、
自分たちで調べてたものをまとめ、発表するワークがありました。

私が土木系の学科卒ではなかったので、業界についても会社についても
知らないことが多くありましたが、自分たちで調べ話し合ってまとめることで、
業界においてプレキャストコンクリートで人手不足を補うヤマウの役割を
より知ることができました。

■社会人マナー講習
研修では社会人マナーの講習もあり、あいさつや名刺交換、
電話の受け方、なぜマナーが大事なのかを学びました。

学生時代にはあまりなじみのなかった名刺交換の動作や言葉遣いは難しいものでしたが、
講習の中でマナーは様々な立場の相手と対等にコミュニケーションを
とるためのものだと学びました。
社内の方からもお客様からも信頼してもらえるように、
コミュニケーションの基礎としてマナーを身に着けたいと思いました。

○フォローアップ研修(10月)
10月のフォローアップ研修は、入社半年が経った私たち新入社員が、
これから成長していくために必要な目的思考についての研修と、
相手の意図を汲み、意思を伝えるコミュニケーション能力を
身に着けるための研修の二本立てでした。

■目的意識をもって働くために
自分の目的を持つための研修では、自己成長していくためには
常に目的を持ち、目標を立てていかなければならないこと、
そして自分の目的をきちんと決めることの大事さを学びました。
自分の願望から自分が将来どのような人生を送りたいのかを
書き出し、これからの目標を設定、確認していきました。
入社から半年経ち、改めてこんな風に働けたらいいなという
先輩を見つけたり、人の役に立つ仕事ができるようになりたいと
以前より思うようになっていたので、
日頃考えていることから自分がどう働き、
どう成長したいのかを考える研修になりました。

■コミュニケーション力の研修
コミュニケーションに関しての研修では、相手の意図を汲むため、
そして相手に意図を伝えるためのコミュニケーションについて
ワークを通して学びました。

正確に相手の意図を汲むために問いかける力と
相手に伝わる話の組み立て方を学び、成長していくためにも、
ビジネスの中で円滑に情報をやりとりできるような
コミュニケーション基礎力を身に着けたいと思いました。

ヤマウでは技術、営業、製造各部門をローテーションし、
短期間で実務を体験して学ぶOJT研修をしています。
また、上司・先輩方からよりよく学ぶためのコミュニケーション力を
身に着ける集合研修をしました。

OJT研修では先輩方から「これやってみて」と
いつ任せられてもいいように、その業務を行うイメージを持ちながら、
分からないことを質問するなど意識しながら取り組んでいます。

今回、私からは集合研修に関して紹介しました。
技術、営業、製造の各部門のOJTに関しては他の同期メンバーから紹介しますので、
次回以降のブログも楽しみにお待ちください!!